関東麿の休憩所

関東麿の休憩所

都内在住。京都サンガのアウェイ遠征を中心に色々

ゲーフラを作ろう vol.4

vol1からvol3までで、あーだこーだ言ってる時間ももったいなかったのでとりあえずモックアップ的なゲーフラを作成しました。

しかもvol3でめっちゃ大事と言ってたマスキングテープは別に100均に売ってるくまの○ーさんのでも十分役割を果たせましたw

 

f:id:kanto_maro:20170614201225p:plain

 

拡大すると下絵をはみ出していたり塗料がかすれてるように見えるところがあるのでその辺を明日明後日で修正するか…初めて&学生時代美術の成績が5段階評価で2以上を取ったことがない身としてはこれが限界でしょう。

うん、多少粗くても遠くから見れば大丈夫!なはず!!

ってことで特に上手に出来るコツなどがあるわけではないですがゲーフラ作成にて気付いたことなど残してみますので

もし今後ゲーフラ作るって方は少しでも参考になればいいなと思います。

作り方とかナレッジ部分は他にもいろんな人がすでにオープンにしてますが裁縫面倒くさいって人色味のこだわりが強い人家で作るスペースがないって人

には特にお役にたてる内容かと思います。

 

【生地】
綿100%のブロードってやつを使いました。このあたりの知識は全くないので作成に差し障り無さそう&低コストってことでこの生地を使ったわけですが生地が薄く、すけすけなので裏から塗装などが見えるのが嫌だという方にはおススメしません。

耐水性やこのすけすけ嫌だという方はポリエステルが含まれている生地を。

都内在住だとokadayaユザワヤなど買う場所には困らないです。

 

【生地の加工】

--布用両面テープ(kawaguchi)--

f:id:kanto_maro:20170614204358j:plain


よくある両面テープよりも強度が高いと感じました。普通にゲーフラを掲げるだけなら問題ない強度かと。どれぐらいの強度かと言うと棒を袋に差し込んで何度がゲーフラぶんぶん振っても大丈夫な程度です。(当社比較)

というわけで、布のほつれ隠しと棒を差し込む袋部分を作るときに使いました。

裁縫するのが面倒と感じた自分にはぴったりのアイテムでした。

ただし、耐水性には難があるっぽいので、雨の中でも掲げることを想定している場合は×。それでもゲーフラを作ろうという気持ちを萎えさせる裁縫の手間を省くには十分な費用対効果だと思います。

www.kwgc.co.jp

 

【生地の塗装】

--セラムコート--

トールペイント用のアクリル絵の具です。

f:id:kanto_maro:20170614204002j:plain

100均で売ってる絵の具と比較して良い点としては


・種類が豊富
・塗りやすさ
・布馴染み


が挙げられます。特に京都サンガの「カラー」を表現しようと思うと

以外に難しいのが塗料の色。店舗に行くと分かるのですが

規模の大きめの画材ショップでも「紫」の取り扱いが少ない。

取扱いがあっても、ピンポイントの色味は在庫が少ないっぽく品切れということも。

どの塗料がゲーフラにおススメかは既に多くの方が

発信されている通りかと思いますが少なくとも京都サンガF.C.の色味に

こだわる方は、「紫」を混色することなく使うことができます。

この種類の豊富さは非常に大事かと。なんと200色以上。

http://www.athena-inc.co.jp/pdf/ceramcoat201205.pdf


詳細は省きますが、このセラムコートと同じような塗料で

アメリカーナというものもあります。今回

紫の部分は「エッグプラント」という色味。

赤の部分は「ブライトレッドを使用。

「エッグプラント」でなくても、「パープル」という色味もあるのですが

店舗で見た感じ、「パープル」は実際に塗っていくと

個人的には暗すぎるように思えました。で、「エッグプラント」でも使ってみたら

まだ暗いので、白地の布には「ロイヤルフィーシャ」あたりが良いかと。

「エッグプラント」は2017のユニの襷部分の紫に近い色ですね。

混色のテクニックに自信がない方には特におススメ。

 

【場所】

 はっきり言って今回一番困ったことはゲーフラを作る場所でした。

何らかの事情で自宅を使えないよーという方はぜひご参考に。

--作戦①--会社でやる

自分は今回誰もいないオフィスでやりました。笑

汚れ対策と塗料の乾燥を早める準備さえしっかりすれば、

スペースがあり非常に快適でした。爆

自宅で親・妻・子供の前線からのプレッシャーに悩まされる方は特におすすめ。

 

--作戦②--ホームセンターでやる

最近はホームセンターでも、こういった塗装作業などをやる場所を提供して

くれています。検索するとだいたい上位にくるのがカインズのカインズ工房。

CAINZ工房 | カインズ DIY style | カインズ

店舗で買い物したものを使うという条件はありますが、

布生地を生地屋で買って塗料や周辺材料をカインズで買う、という場合は

使ってもよいようです。難点は実施店舗がまだまだ少ないこと。

そして実施店舗の中でも「塗装作業」をさせてくれる店がさらに少ないことか。

もし会社でやるタイミングなさそうだったら、自分はホームセンター行こうと

思ってました。カインズでなくてもやってるところはありますが

塗装させてくれるかは事前にしっかり確認した方がよいです。

 

さ、あとは持ち運び用のケースとかか…

もっとこうした方がかっこいいんじゃない!?的なアドバイスも大歓迎でございます~

※下手とか不器用とかそういうのはご勘弁を…